今日から稲刈りを始めました。
今年は例年より5日ほど早いですが一人で40アール終わりました。
昨年は5年ほど使った乾燥機が不調でクレームを付け本体下三分の一全て交換し試運転してますが快調です。
自力でメーカーとの交渉ではらちが明かず、さすが販売店との交渉で無償交換となりましたが苦労しました。
予想通り結果的には組み立てと設計構造の甘さでしたね。
一瞬頭が爆発しそうになりました(笑)
何も言わないと泣き寝入りの事案だったと思います。
明日も雨が降りませんように祈るばかりです。
今年は例年より5日ほど早いですが一人で40アール終わりました。
昨年は5年ほど使った乾燥機が不調でクレームを付け本体下三分の一全て交換し試運転してますが快調です。
自力でメーカーとの交渉ではらちが明かず、さすが販売店との交渉で無償交換となりましたが苦労しました。
予想通り結果的には組み立てと設計構造の甘さでしたね。
一瞬頭が爆発しそうになりました(笑)
何も言わないと泣き寝入りの事案だったと思います。
明日も雨が降りませんように祈るばかりです。
台風の影響はほぼなかったです。
今年の状況は7月は雨が多く中干しがうまくなってなくて、8月は逆で雨が少なすぎる。
さほどスキルが無いですが、全体的にそのせいで追肥が早く効きすぎて丈が長いような気がしますので今後の稲の倒れが心配です。
それにしても燃料が爆上がりです。
乾燥機に使う灯油も普段なら少しでも安い時に買うのですが、もう諦めるしかないですね。
米価はちょっと上がるそうですが肥料は二倍以上、灯油もこれだしすずめの涙です。
本気になって明日から農作業小屋での稲刈りの準備をします。
自分の機械以外は心に決めて冬期間まで修理はしません(笑)多分無理か。。
今年の状況は7月は雨が多く中干しがうまくなってなくて、8月は逆で雨が少なすぎる。
さほどスキルが無いですが、全体的にそのせいで追肥が早く効きすぎて丈が長いような気がしますので今後の稲の倒れが心配です。
それにしても燃料が爆上がりです。
乾燥機に使う灯油も普段なら少しでも安い時に買うのですが、もう諦めるしかないですね。
米価はちょっと上がるそうですが肥料は二倍以上、灯油もこれだしすずめの涙です。
本気になって明日から農作業小屋での稲刈りの準備をします。
自分の機械以外は心に決めて冬期間まで修理はしません(笑)多分無理か。。
例年の事ながら日中は暑い!
田んぼの穂も結構出揃いましたのでそろそろ収穫の準備に入ろうかと思ってます。
よく使う除草剤散布機の修理が3台残ってますが一台だけ修理しました。
古い機種の修理ばっかですので今回も約30年前の物になります。
電池切れからもう何年も使ってない物らしい丸山製品MS015Mです。
密閉型12V蓄電池バッテリー不能、ジャンプでもモーター回らずはいつもの事です。
リチューム電池化に改造するため点検してみます。
カスケート形のポンプの固着だけでメカシールとモーターは生きてます、逆止弁の固着でこれも生きてました。
蓄電池の中味を取り出しそこにリチューム電池を入れるケースを作ります。
予定としては経験上3セル18650を6本で行きます。
もし自分の機械ならもっと能力のある中華製ポンプに交換してリチューム化すれば現行機種に絶対負けないと思いますね。

ついでに白菜ときゅーりの種撒きをしました。

田んぼの穂も結構出揃いましたのでそろそろ収穫の準備に入ろうかと思ってます。
よく使う除草剤散布機の修理が3台残ってますが一台だけ修理しました。
古い機種の修理ばっかですので今回も約30年前の物になります。
電池切れからもう何年も使ってない物らしい丸山製品MS015Mです。
密閉型12V蓄電池バッテリー不能、ジャンプでもモーター回らずはいつもの事です。
リチューム電池化に改造するため点検してみます。
カスケート形のポンプの固着だけでメカシールとモーターは生きてます、逆止弁の固着でこれも生きてました。
蓄電池の中味を取り出しそこにリチューム電池を入れるケースを作ります。
予定としては経験上3セル18650を6本で行きます。
もし自分の機械ならもっと能力のある中華製ポンプに交換してリチューム化すれば現行機種に絶対負けないと思いますね。

ついでに白菜ときゅーりの種撒きをしました。

今日も暑かった
今年はたんぼの中干し中は雨多くうまく出来なかったが近々航空防除があるので水を入れてきました。
稲の穂もちょっとおませな株は穂が見えてきましたね。
先日中古で購入した車アクセラスポーツディーゼルのオイル交換です。
さくらんぼの収穫に追われもう8000㌔です。
オイル、フィルター共純正ですのでチョット高価ですがクリーンディーゼルともあって泣き所です。
簡単に考えてたフィルターの取り外しレンチが手持ちでは合いませんでした。
何気にマツダ専用の形状です。
知人のセット工具をお借りする事となったのですがこれでも合いませんでしたが無理して交換しました。
後日専用の物がKTCから出てたので購入した所バッチシ合いますね。
このクッソ暑い日には参りました。。
こんなに種類があるのに合いません

今年はたんぼの中干し中は雨多くうまく出来なかったが近々航空防除があるので水を入れてきました。
稲の穂もちょっとおませな株は穂が見えてきましたね。
先日中古で購入した車アクセラスポーツディーゼルのオイル交換です。
さくらんぼの収穫に追われもう8000㌔です。
オイル、フィルター共純正ですのでチョット高価ですがクリーンディーゼルともあって泣き所です。
簡単に考えてたフィルターの取り外しレンチが手持ちでは合いませんでした。
何気にマツダ専用の形状です。
知人のセット工具をお借りする事となったのですがこれでも合いませんでしたが無理して交換しました。
後日専用の物がKTCから出てたので購入した所バッチシ合いますね。
このクッソ暑い日には参りました。。
こんなに種類があるのに合いません
